消毒液の正しい保管方法

新型感染症の蔓延に基づき、アルコール消毒液を常備している人も多いと思います。

しかしアルコール消毒液には危険も潜んでいます。

ここでは、アルコール消毒液はどのように保管すべきか、を紹介します。

 

消毒液の正しい保管の仕方

アルコール消毒液の適切な保管方法をお伝えします。

 

1.火の元には置かない

アルコール消毒液は可燃性であるため、火の近くに置いておくと燃える危険性があります。

なるべく涼しい場所に置き、使用していないものは冷暗所等に保管しておきましょう。

直射日光が当たるところも避けます。

 

また消毒用アルコールの付近でタバコを吸ったり、マッチを擦ったりするなど、火種になるものを近づけるのもやめましょう。

 

2.換気を行う

アルコール消毒液の蒸気は空気より重いため、底部に停滞する傾向にあります。

そのため、容器の詰め替えなどを行う際は、換気をしたり、通気性の良い場所に移動したりしましょう。

詰め替え終えた容器には、「消毒用アルコール」や「火気厳禁」と記載しておくと、ほかの液体と間違えることがなくなり、未然に事故を防げます。

 

3.ふたを閉め忘れない

ふたはしっかり閉めるよう注意しましょう。

ふたが開いていると、液漏れの危険だけでなく、蒸気が揮発してしまい、殺菌効果が薄まります。

また揮発した蒸気を吸い込むことで、めまいや頭痛などの健康被害が出ることも。

ほかにも、揮発した蒸気がライターやコンロの火に触れることで、引火するおそれもあるので気をつけましょう。

 

4.子どもの手の届かない場所に置く

幼児や子どもが間違えて飲んでしまったり、こぼしてしまったりしたら大変なことになります。

高いところにある棚の中や、カギがかかった扉の中などに収納するのがいいでしょう。

アルコール消毒液の使用期限についても知りたい方は、こちらの消毒液の使用期限の記事をご覧ください。

 

消毒液の危険性について

 

日本国内において一般的に普及している消毒液は、人体への毒性が非常に高いといわれています

また、消毒液を注入した霧吹きにて空間消毒を実施することに対して、吸入毒性の危険性が懸念視されています。

 

さらには、アルコール成分を配合した消毒液には、引火性がともなうため、細心の注意を払いながら消毒・除菌を行う必要性があります

 

近年の日本では、各種施設や会場などをはじめとしたあらゆるシチュエーションや場面において、消毒液の設置スペースが確保されています。

このような背景のなか、消毒液での除菌を施す際に、子どもへの被害が多発している傾向にあるのです。

 

たとえば、消毒液を自動的に噴射してくれる機械を子どもが使用した場合、状況次第では、消毒液が子どもの顔(目や口)に直撃するケースも少なくありません。

なぜなら、消毒液噴射装置は、大人の身長に合わせて開発・設計されているからです。

 

前述のような被害をできる限り回避するためにも、たとえば「子どもの顔を手で覆ったうえで消毒をさせる」などの工夫を取り入れることが重要といえるでしょう。

アルコール消毒液は適切に保管しよう

アルコール消毒液の保管方法は分かりましたか?

アルコール蒸気は可燃性であるため、正しく保管しないと火事に巻き込まれる可能性があります。

火の元や直射日光は避けるようにしましょう。

また健康被害などのおそれもありますので、適切に管理することが大事です。

 

当社では自動検温・消毒噴射ができる自動検温器を販売しています。
自動検温器購入についてはコチラからご覧ください。